1: :2016/02/05(金) 09:57:10.42 ID:
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXMZO9694960005022016000000
1月の116円台は、世界株安連鎖・原油急落に起因するリスクオフによる円高。日銀の追加緩和にも手詰まり感が漂っていた。
ところが今月の116円台は、市場の景色が異なる。欧米株価・原油価格がやや小康状態
…
1月の116円台は、世界株安連鎖・原油急落に起因するリスクオフによる円高。日銀の追加緩和にも手詰まり感が漂っていた。
ところが今月の116円台は、市場の景色が異なる。欧米株価・原油価格がやや小康状態
…
4: :2016/02/05(金) 10:00:25.43 ID:
手の内が透けて見えてるのに戦力の逐次投入をやって失敗してる。
韓国のワロス曲線を笑えない。
韓国のワロス曲線を笑えない。
26: :2016/02/05(金) 10:38:44.77 ID:
景気が良くならないのは、お金が必要な人にお金が行かず、お金が余ってる人にお金が集まってるからだろ。
32: :2016/02/05(金) 10:44:25.16 ID:
>>26
BIでその金を消費者たる庶民にジャンジャン配れば解決なんだけど
ゲリゾーさんは馬鹿だからまるで分かってないのでした
BIでその金を消費者たる庶民にジャンジャン配れば解決なんだけど
ゲリゾーさんは馬鹿だからまるで分かってないのでした
51: :2016/02/05(金) 11:26:57.90 ID:
もし黒ちゃんが先週動いていなかったら、いまごろドル円は113円台に突入していた
56: :2016/02/05(金) 11:34:18.26 ID:
東芝・シャープなど家電系を見て分かる様に、これから大企業3月決算は軒並み撃沈なんだろう。
当然10~12月は悪化してるし、1月~3月はもっと悪化する。だから安倍は改憲を選挙の焦点にしたい。
当然10~12月は悪化してるし、1月~3月はもっと悪化する。だから安倍は改憲を選挙の焦点にしたい。
75: :2016/02/05(金) 11:53:05.62 ID:
FXしてる奴生きてるのか?
102: :2016/02/05(金) 12:29:56.86 ID:
>>97
金利だけを考えるとその通りなんだよな。
しかし、今は大規模緩和を継続しているから理論上はインフレになるはず。
結果はスタグフレーションを加速させるかもしれない。
金利だけを考えるとその通りなんだよな。
しかし、今は大規模緩和を継続しているから理論上はインフレになるはず。
結果はスタグフレーションを加速させるかもしれない。
117: :2016/02/05(金) 12:37:12.86 ID:
>>108
マイナス1%前後で安定してるようにしか見えないけど
それとも黒田就任後や
安倍総理の可能性が高まった時期も総合して見たらそうだけど
マイナス1%前後で安定してるようにしか見えないけど
それとも黒田就任後や
安倍総理の可能性が高まった時期も総合して見たらそうだけど
124: :2016/02/05(金) 12:42:22.14 ID:
>>117
平成21年~平成26年
-0.7→-1.2→-1.0→-0.6 →-0.2→-0.3(消費税分を+2.1として差し引く)
どこがマイナス1%で安定なの?
平成21年~平成26年
-0.7→-1.2→-1.0→-0.6 →-0.2→-0.3(消費税分を+2.1として差し引く)
どこがマイナス1%で安定なの?
128: :2016/02/05(金) 12:44:47.63 ID:
>>124
自ら白川の時って書いててなんで黒田含めてるの?
更に
自ら白川の時って書いててなんで黒田含めてるの?
更に
136: :2016/02/05(金) 12:49:04.95 ID:
>>131
物価が即座に変わるわけじゃないから全て広義の借金って、どういう意味で書いたの?
物価が即座に変わるわけじゃないから全て広義の借金って、どういう意味で書いたの?
141: :2016/02/05(金) 12:51:27.70 ID:
異次元緩和で成功してるならマイナス金利はやらんでよいわけだから
それでもマイナス金利で成功すると思ってるのなら、
最初にマイナス金利をやれって話になるわな
それでもマイナス金利で成功すると思ってるのなら、
最初にマイナス金利をやれって話になるわな
146: :2016/02/05(金) 12:57:28.29 ID:
金融緩和して、マイナス金利導入して円高という事は、
日本最強じゃん
日本はドンドン借金してでも米国債たらふく買っといて、
ハイパーインフレになりかけたら日本円に戻したらいい
日本最強じゃん
日本はドンドン借金してでも米国債たらふく買っといて、
ハイパーインフレになりかけたら日本円に戻したらいい
152: :2016/02/05(金) 13:05:11.08 ID:
>大体リフレ否定するやつらは
>白川を擁護するから
白川総裁は普通に緩和してたよ?
>白川を擁護するから
白川総裁は普通に緩和してたよ?
218: :2016/02/05(金) 15:10:40.90 ID:
実体経済的に良いとは思わないけど
もっと緩和しまくれば 円安にするだけなら簡単にできる
もっと緩和しまくれば 円安にするだけなら簡単にできる
228: :2016/02/05(金) 15:28:49.61 ID:
>>222
やろうと思えばまだいくらでもできるよ 金融政策自体は・・
でも それをやったとこで実体経済が良くなるかどうかは完全に別問題だからな
やろうと思えばまだいくらでもできるよ 金融政策自体は・・
でも それをやったとこで実体経済が良くなるかどうかは完全に別問題だからな
234: :2016/02/05(金) 15:49:07.33 ID:
>>4
ワロス曲線とか言ってたやつの人生を想像するとワロス
バカにした相手に完全敗北とかw
ワロス曲線とか言ってたやつの人生を想像するとワロス
バカにした相手に完全敗北とかw
246: :2016/02/05(金) 16:29:50.91 ID:
>>244
へえ 輸出関連業種が基幹産業だと途上国なんだ
じゃあドイツはかなりの発展途上国だなww
へえ 輸出関連業種が基幹産業だと途上国なんだ
じゃあドイツはかなりの発展途上国だなww
287: :2016/02/05(金) 19:47:46.74 ID:
デノミしたらいいのに。
今の100円の価値をが0.75円で。
今の100円の価値をが0.75円で。
301: :2016/02/05(金) 20:38:08.25 ID:
輸出依存度が40%を越える国は、ドイツ、そして中国と韓国
ID:q9Zy4Zz0は輸出依存度40%を越える祖国へ帰還した方が良い。
輸出依存度が20%未満の日本には居場所がない
ID:q9Zy4Zz0は輸出依存度40%を越える祖国へ帰還した方が良い。
輸出依存度が20%未満の日本には居場所がない
331: :2016/02/05(金) 22:54:02.03 ID:
>>329
アメリカは格差拡大で社会が無茶苦茶になって来てるがな
レーガン以前の頃に比べて
イギリスもサッチャーの政策の反動がきている
日本に同じバカをやらせるのか
アメリカは格差拡大で社会が無茶苦茶になって来てるがな
レーガン以前の頃に比べて
イギリスもサッチャーの政策の反動がきている
日本に同じバカをやらせるのか
332: :2016/02/05(金) 22:54:31.49 ID:
>>329
人頭税見習いそうだけどな
人頭税見習いそうだけどな
335: :2016/02/05(金) 23:00:28.69 ID:
円安誘導ではないと断言してたから別に問題ないんじゃね それとも嘘だったんかいな?
422: :2016/02/06(土) 07:48:25.95 ID:
>>418
あぁ、それって新国立競技場商法ですね。わかります。
あぁ、それって新国立競技場商法ですね。わかります。
503: :2016/02/07(日) 16:34:06.66 ID:
むしろ日本が強すぎて驚いてるんだが
俺だったらマイナス金利導入した国はもうアカンと思うものだが
俺だったらマイナス金利導入した国はもうアカンと思うものだが
508: :2016/02/07(日) 18:41:55.64 ID:
上海・関西民より
名前で分かると思いますけど。
もう許可してあげてP Computer by P
好きですけど、仕事で行けません。 by 関西民
名前で分かると思いますけど。
もう許可してあげてP Computer by P
好きですけど、仕事で行けません。 by 関西民
516: :2016/02/08(月) 08:21:33.53 ID:
心配するな そのうちに日本が破滅して1ドル300円になる
コメントする