1:2016/02/05(金) 16:10:53.08 ID:
日本全国では、一年を通して数多くのお祭りが開催されています。
お祭りの中には日本のみならず、世界中から観光客が訪れる有名なお祭りもあります。
さっぽろ雪まつりもそのひとつ、昨年は約12万8千人の外国人が来場されたそうです。
そこで今回は、日本人として世界に誇れると思う日本の祭について調査してみました。
1位にはどのお祭りがランク・インするのでしょうか。さっそく見ていきましょう!


1位:青森ねぶた祭り (青森)
2位:さっぽろ雪まつり (北海道)
3位:祇園祭 (京都)
4位阿波おどり (徳島)
5位仙台七夕まつり (宮城)
6位岸和田だんじり祭 (大阪)
7位よさこい祭り (高知)
8位YOSAKOIソーラン祭り (北海道)
9位葵祭 (京都)
10位博多どんたく港まつり (福岡)
11位博多祇園山笠 (福岡)
12位竿燈まつり (秋田)
12位三社祭 (東京)
14位天神祭 (大阪)
15位なまはげ柴灯まつり (秋田)
16位郡上おどり (岐阜)
16位御柱祭り (長野)
18位エイサーまつり (沖縄)
19位山形花笠まつり (山形)
19位東大寺お水取り (奈良)
21位時代祭 (京都)
22位長崎くんち (長崎)
23位山王祭 (東京)
24位神田祭 (東京)
25位高山祭り (岐阜)
25位秩父夜祭 (埼玉)
25位弘前さくらまつり (青森)
28位チャグチャグ馬コ (岩手)
29位会津田島祇園祭 (福島)
30位那覇ハーリー (沖縄)
31位国府宮はだか祭 (愛知)
31位湘南ひらつか七夕まつり (神奈川)
31位吉田の火祭り (山梨)
31位那智の扇(火)祭り (和歌山)
35位生子神社の泣き相撲 (栃木)
35位犬山祭り (愛知)
35位新居浜太鼓祭り (愛媛)
35位ホーランエンヤ (島根)
39位古川祭り (岐阜)
39位深川八幡祭り (東京)
41位灘のけんか祭り (兵庫)
41位尾張津島天王祭 (愛知)
41位伊万里トンテントン (佐賀)
41位津山まつり (岡山)
41位藤崎八幡宮秋季例大祭 (熊本)
41位大原はだか祭り (千葉)
41位管絃祭 (広島)
41位住吉祭 (大阪府)
41位長浜曳山まつり (滋賀)

以下ソース
http://news.goo.ne.jp/article/gooranking/region/gooranking-1859.html
2:2016/02/05(金) 16:11:46.25 ID:
>>1
これのどこがニュースですか?>:いちごパンツちゃん ★         
6:2016/02/05(金) 16:12:45.23 ID:
>>1

かなまら祭り

外人さんたちが、大喜びw
12:2016/02/05(金) 16:14:40.68 ID:
東京が田舎に負けてる・・・(´・ω・`)
19:2016/02/05(金) 16:16:03.01 ID:
>>1
1位 かなまら祭
30:2016/02/05(金) 16:17:41.60 ID:
>>12
東京の祭りって、
入れ墨博覧会じゃん。
31:2016/02/05(金) 16:17:45.42 ID:
ねぶたがダントツだろ。世界中でやるべき。イスラムでやれば楽しいぞ。
41:2016/02/05(金) 16:19:08.65 ID:
>>31
すでに韓国がパクって起源主張してるでw
42:2016/02/05(金) 16:19:33.02 ID:
東京で小さな神輿を担いで騒いでる意味が分からない。
71:2016/02/05(金) 16:24:39.00 ID:
少なくとも千年以上続く祭りにしてくんない?
78:2016/02/05(金) 16:25:52.70 ID:
おわら風の盆だろ、一位は
95:2016/02/05(金) 16:29:02.80 ID:
日本の祭りってのは基本的に
よそ者に知ってもらおうって概念は無いからね
地元民が盛り上がればそれでおkなんだよね
112:2016/02/05(金) 16:32:08.77 ID:
そのうち祭りも外国人だらけになるよ。まぁイスラムは来ないけどね。
130:2016/02/05(金) 16:35:36.21 ID:
>>1
なんだかウソクセエなw
かなまら祭りは、外人さんが燃えていたぞ?w
138:2016/02/05(金) 16:37:14.29 ID:
てか祭りの数がすでに世界一でしょ。
神社の例祭だけで年間30万以上といわれる。
150:2016/02/05(金) 16:40:12.59 ID:
>>1
8位見りゃウソランキングだとすぐ分かるw
161:2016/02/05(金) 16:44:24.00 ID:
>>95
観光のためにやってないからな
162:2016/02/05(金) 16:44:34.99 ID:
>>138、146
インドの方が多いと思う
あの国も神々がたくさんいるし、歴史がながいし、伝統があるからな
国土の面積も人口も日本よりぜんぜん巨大だからな
171:2016/02/05(金) 16:46:42.92 ID:
>>78
それ、近年に観光用に整備されたんだったよね、たしか
198:2016/02/05(金) 16:50:10.66 ID:
>>138
それだけ生きていくにはヘビーな土地だったのかもな、日本列島全体が。
チンポコ祭りから五穀豊穣、無病息災まで、
乳幼児がバカスカ死んだり、飢餓で飢えたり、流行り病が多かったのかもな。
242:2016/02/05(金) 17:01:02.86 ID:
今の祭りって、普通の人が飛び入りで参加できないような祭りになってるからなあ。。。
ちゃんと組織に入っていないと無理。。みたいな感じで。。

遠くなっちゃった感がある。
251:2016/02/05(金) 17:02:57.72 ID:
>>6
かなまら祭りは世界でもトップ10だろ!
268:2016/02/05(金) 17:05:25.59 ID:
>>242
それが普通のような。
イベントじゃないんだから。
299:2016/02/05(金) 17:13:28.63 ID:
>>198
そうだな。天変地異に対して、人はもう神に祈るしかないんだよな。
未だに科学で対抗できない。
322:2016/02/05(金) 17:19:44.10 ID:
>>278
一番下の女の子。めちゃくちゃ似合ってるなwww
341:2016/02/05(金) 17:24:38.64 ID:
目黒さんま祭りはねーのか
345:2016/02/05(金) 17:25:22.30 ID:
>>242
そもそも日本の伝統的なお祭りって神事なので…
一般人が飛び入りで参加出来る様な物では無いよ
367:2016/02/05(金) 17:32:40.30 ID:
あの有明の方で夏と年末にやるアレだろ

コミケ
368:2016/02/05(金) 17:33:12.54 ID:
>>367
ズリネタやコスプレだけなのに大変だな
392:2016/02/05(金) 17:43:59.28 ID:
東京最大の祭は
コミケだろうなあ
次が隅田川の花火
397:2016/02/05(金) 17:45:53.19 ID:
>>392
いやいや、オリンピックでしょ。
60年に一度とかって次元で。
403:2016/02/05(金) 17:49:06.59 ID:
>>397
そのレベルで入れていいなら
実は伊勢神宮の式年遷宮の方がでかいかも
410:2016/02/05(金) 17:52:53.47 ID:
>>341
あれ、めっちゃ並んでさんま食べるだけだしな
415:2016/02/05(金) 17:54:17.25 ID:
ねぶた祭のらっせ~ら~らっせ~ら~とは、
雪深い大雪原をラッセル車が勇猛果敢に除雪しつつ爆進する様を表している。
ラッセル車の除雪運転は青森の冬ならではの風物詩であり、この掛け声で祭は血湧き肉躍るが如く熱狂に導かれる。

↑鹿児島の俺がテキトーに書いたんだが、たぶんあってる?
422:2016/02/05(金) 17:56:17.94 ID:
>>415
La Sera La Sera, Que Sera Sera
スペイン語から来てる
442:2016/02/05(金) 18:05:09.79 ID:
>>422
そうだったんですね!

あのー意味がわからないんですけども
443:2016/02/05(金) 18:05:12.53 ID:
2位:さっぽろ雪まつり
これも祭りじゃないわな
456:2016/02/05(金) 18:12:01.29 ID:
>>442
「Que Será, Será」は「なるようになる(Whatever will be, will be)」という意味のスペイン語で
収穫が終わってこれから厳しい冬が来るけど、来年はどうだろうか?なるようになるさ(ケセラセラ)と
心配事を忘れ狂ったように踊ったのがねぶた祭りの起源です。
458:2016/02/05(金) 18:13:34.65 ID:
>>1
六番八番除外で!
465:2016/02/05(金) 18:16:20.26 ID:
>>443
世界三大雪祭りの一角だけど
469:2016/02/05(金) 18:18:46.74 ID:
何といっても、1位は祇園祭だな
戦国時代でも途絶えることなく続けられたタフネスさを持つ
482:2016/02/05(金) 18:23:31.09 ID:
>>456勉強させてもらいましたわー
これだからにちゃんは止められまへんわ
484:2016/02/05(金) 18:24:25.39 ID:
>>482
おいおい
486:2016/02/05(金) 18:28:09.54 ID:
>>469
いや、たしか30数年途切れてる
493:2016/02/05(金) 18:30:43.78 ID:
>>12
毎日がお祭りで裏山でござるの巻
516:2016/02/05(金) 18:42:41.32 ID:
あとの祭り
一人でただ悶々とする祭です
日本のどこかで毎日絶賛開催中!
517:2016/02/05(金) 18:42:48.74 ID:
>あんな盆踊りは「関西」にも、おそらく他地域にもない

普通にあるがな 大阪
520:2016/02/05(金) 18:44:14.10 ID:
>>516
世界中のデイトレが催してるんじゃね?
533:2016/02/05(金) 18:50:37.89 ID:
>>517
大阪にはもちろん盆踊りはあるけど、どっかの動画でみた東京の盆踊りは
カオスさが違ったねん

あと、東京のメディアで盆踊りを取り上げてもらったら、各地の盆踊りの再興にも
役立つかもしれない 実際の東京では盆踊りは生活の中にあるのに、
テレビで取り扱われることは少ない(関東ローカルニュースならあるのかもしれんが)