1:2016/01/25(月) 12:49:26.86 ID:
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30130?page=2

久しぶりに100円台となった「ガソリン」。ドライブ好きのひとにはうれしいニュースで、仲間と遠出するには絶好の機会ですね。
ガソリンスタンドに行くと、ハイオクとレギュラーの選択を迫られます。

スポーツカーでは定番のハイオクですが、レギュラーといったいなにが違うのでしょうか? ハイオクは「オクタン」が多く含まれ、
ある意味で燃えにくいガソリン。霧状のガソリンを充分に圧縮できるため、大きなちからを得ることができます。バスやトラックで
おなじみのディーゼル燃料は常温では燃えにくいのが特徴で、転倒や事故でも火災がおきにくいのがメリット。低回転でも粘り強い
特徴も相まって、オフロードカーやトラクター、戦車にも使われているのです。

■燃えにくさがパワーを生む?

2014年7月には170円前後だったガソリンも6年ぶりに値下がりし、いまでは1リットルあたり100円台で販売されるようになりました。
ガソリンスタンドではレギュラーよりも10円ほど高い「ハイオク」も用意され、

・レギュラー … ファミリータイプ
・ハイオク … スポーツタイプ

向きのイメージが定着しています。なかには「ハイオク仕様」のクルマもあり、ハイオク=パワーが出る=良く燃える、と思っている方も
いるでしょうが、じつは反対。ハイオクは、言うなれば燃えにくいガソリンなのです。

ガソリンエンジンが回転する仕組みをカンタンに説明すると、

・吸気 … ピストンが下がり、霧状にしたガソリンと空気を吸い込む
・圧縮 … ピストンが上がり、圧縮する
・爆発 … 点火プラグの火花で爆発、そのちからでピストンが押し下げられる
・排気 … ピストンが上がり、排気ガスを押し出す

を繰り返し、上下運動を回転に変えています。圧縮するのはガソリンのエネルギーを最大限に引き出すためで、もし圧縮しなければアルコール
ランプのように燃えるだけで、クルマを動かすような大きな力は得られません。ガソリン=爆発のイメージが定着していますが、密閉された空間
などの条件が揃わなければ、たんに燃えるだけで終わってしまうのです。

充分にパワーを引き出すのに重要なのが点火タイミングで、早くても遅くても良い結果は得られません。ところが高温のエンジン内で10倍近く
圧縮されるため、ガソリンが勝手に燃え出すなど異常燃焼を起こすこともあり、せっかくのガソリンがムダになってしまいます。そこでハイオク
では「オクタン」と呼ばれる、ある意味で燃えにくい成分を増やし、予定したタイミング以外では爆発が起きないように工夫されているのです。

■火災に強いディーゼル燃料

トラックなど商用車でおなじみのディーゼル燃料は、ガソリンよりも圧倒的に燃えにくいのが特徴。常温ならマッチを近づけても火がつかない、
安全性の高い燃料です。

ガソリンはおよそマイナス43℃でも火が燃え移るのに対し、ディーゼル燃料とも呼ばれる「軽油」の引火点は40~70℃と高いのが特徴。ストーブに
用いられる「灯油」とほぼ同じで、液体のままでは火がつきにくく、事故時も火災が起きにくいメリットがあります。また、ディーゼルエンジン
は低速でもトルクが大きく「粘り」のある走りができるため、オフロードカーや戦車をはじめとする軍用車両にも多く採用されているのです。

余談ですが、第二次世界大戦中はガソリンエンジンの戦車も存在し、被弾したら即・火災、まさに命がけですね… 雪や道路の凍結で事故が起きや
すい季節ですので、安全なドライブを楽しんでください。

■まとめ

・ガソリンの「ハイオク」は、オクタンがハイ(多い)の意味
・勝手に爆発するなどの異常燃焼を防ぐため
・ディーゼルエンジンに使われる「軽油」は、灯油なみに引火しにくい
4:2016/01/25(月) 12:50:57.77 ID:
ハイオクはハイオク対応とかいう我侭エンジンに
食べさせるための高級な油。

ぶっちゃけ、ハイオク対応のエンジンは高出力が売りなんだけど
日本の道路では速度をたいして出せないのでメリット・ゼロの
奇形エンジン。

繰り返す、ハイオク対応エンジンは奇形エンジン。金がかかるだけ。
5:2016/01/25(月) 12:51:01.01 ID:
軽自動車に入れるから軽油
13:2016/01/25(月) 12:51:59.15 ID:
>>5
原付は原油
21:2016/01/25(月) 12:53:48.29 ID:
>>1
嘘記事書くな
今時、オクタンなんて使わねーよ
代替品で、せいぜい数円/リットルというぼったくり
24:2016/01/25(月) 12:54:10.47 ID:
マジで聞きたいんだけど、
ハイオク対応のエンジンとかスポーツカーを選ぶメリットって何よ?
27:2016/01/25(月) 12:55:01.38 ID:
>>13
トラックはトー油
28:2016/01/25(月) 12:55:12.63 ID:
35:2016/01/25(月) 12:56:14.34 ID:
>>24
高パワーと高トルク
エコカーにはない加速
36:2016/01/25(月) 12:56:24.57 ID:
>>27
ラーメンはラー油
39:2016/01/25(月) 12:56:36.68 ID:
>>24
トルクの違い
60:2016/01/25(月) 12:58:25.68 ID:
>>4
パワーが向上するということは、燃費向上すると言うことだ
61:2016/01/25(月) 12:58:26.28 ID:
原付バイクのパワーアップの為にハイオク入れてるけど意味あるよね。
67:2016/01/25(月) 12:58:58.02 ID:
>>24
ちゃんと燃やせてるなら、圧縮比が高い方が同量のガソリンから得られるエネルギーが多い
70:2016/01/25(月) 12:59:21.95 ID:
昔トヨタの4AG積んだ車にレギュラー入れたらノッキングしまくってたな。

ちなみにレギュラーガソリンはどのスタンドで買っても全く同じ商品らしい。

ハイオクはそれぞれ開発してるからいろいろ違うんだと。
あとハイオクは洗浄剤入りもあるからエンジンにやさしいらしい。
72:2016/01/25(月) 12:59:29.21 ID:
ハイオク指定の車にずっとレギュラー入れ続けると故障起こすとかあるんだろうか?
73:2016/01/25(月) 12:59:47.11 ID:
>>24
はっきり言って無い
デメリットとしてハイオク仕様の車にのって、不自由さを周囲にドヤ顔で自慢するってぐらいかな?
バカでーすと宣伝して、悦に浸れる奴じゃないと常用は無理だな
87:2016/01/25(月) 13:01:07.41 ID:
>>72
今は通常の車はオクタン価を検出するシステムが備わってるので、パワーダウン
して燃費が悪くなるという障害以外は別にレギュラーを入れても問題ない。

問題なのは、ターボチャージャー搭載した車やそこそこ普通車とは違う設定を
EUCに入れてるような車はアウト。確実にエンジンを痛める。
93:2016/01/25(月) 13:01:52.04 ID:
>>4
下手な小排気量より大排気量で低回転高ギヤで回した方が燃費良い
103:2016/01/25(月) 13:03:09.17 ID:
>>60
エコカーはハイオク仕様なのか?
111:2016/01/25(月) 13:04:28.63 ID:
>>35 >>39
トルクが高いとどういうメリットがあるの?
舗装された道路や坂道を走るのにトルクがそんなに必要かね?

>>60
うそつけ、
じゃ、おまえのスポーツカーとウチのVessel で500km 走って
燃費で勝負するか?

>>67
質量とリッターあたりの価格がレギュラーガソリンと同じであるならば、
それでいいけどさ。
実際は価格高いじゃん?

>>73
メリットないよな。
見栄を張るくらいか。
117:2016/01/25(月) 13:05:32.01 ID:
ハイオク厨www
145:2016/01/25(月) 13:07:48.49 ID:
>>24
運転することの楽しさを知らないんだな
157:2016/01/25(月) 13:09:27.33 ID:
>>61
パワーはどうか知らんがオレは意味あると思ってる
原2に入れてるんだけど、信号手前で速度落としてからの再加速時のモタつきが無くなった
169:2016/01/25(月) 13:10:18.93 ID:
>>117
坂道=高トルクが有利と考えてるバカに説明しても無駄だと思うよ
現役な俺でも、この手のハイオク馬鹿は合わせる事にしてる
「あーすごいよねーハイオクいいよねー」って軽くね
真実を淡々とのべても、逆切れするだけだから、もうほっとこう
172:2016/01/25(月) 13:11:10.48 ID:
>>61
行きつけのバイク屋で聞いてみたことあるけど、効果ない上に
エンジンの寿命が短くなるのでやめた方がいいといわれたよ。
中古の2スト原付でも探して乗った方がいいと思うよ?
177:2016/01/25(月) 13:11:37.01 ID:
しかし、
ハイオク=高級車で、ジェラシっているのかな?
179:2016/01/25(月) 13:12:04.96 ID:
なんでもない普通のセダンでハイオク指定車だったが平気でレギュラーですよ
さすがトヨタびくともしねえw
182:2016/01/25(月) 13:12:26.10 ID:
>>169
だよな。

高トルクが走りやすいって言ってる奴は
後部座席に相撲取りを3人くらい乗せてるの?
191:2016/01/25(月) 13:13:14.91 ID:
>>145
クルマが趣味でもATとか言うゴーカートに乗ってる奴ばっかりだからなあ
194:2016/01/25(月) 13:13:40.14 ID:
ミッドシップ・4WD・2シーターの日本を代表するスポーツカーにハイオク入れたら、高トルクになるん?
198:2016/01/25(月) 13:14:07.27 ID:
レギュラーエンジンにハイオク入れて問題ないかね。
199:2016/01/25(月) 13:14:08.49 ID:
食用油や化粧油には詳しくても
>>5こういう感じの人はいるだろう
212:2016/01/25(月) 13:15:58.65 ID:
ハイオク厨
高トルク厨


おまえら、車の助手席に
相撲レスラーでも乗せてるの?Don't You ? (´・ω・`)
225:2016/01/25(月) 13:17:39.80 ID:
>>191
男ならMTのスポーツカーに一度は乗るべき
車を操る楽しみが満喫できる
226:2016/01/25(月) 13:18:01.44 ID:
貧乏者の僻みスレかよ…
297:2016/01/25(月) 13:27:59.52 ID:
ハイオクが10円くらい高いのはなんでなの
315:2016/01/25(月) 13:30:29.68 ID:
そもそもオクタンて何なのか知らない人がいるし
319:2016/01/25(月) 13:31:12.20 ID:
そういや飛行機の燃料が灯油の仲間だと最近知った
お前ら知ってた?
326:2016/01/25(月) 13:31:45.55 ID:
>>319
ナフサぐらいは普通に知ってると思うけど
329:2016/01/25(月) 13:32:07.59 ID:
ハイオク車にレギュラー入れるとノッキングするんや
333:2016/01/25(月) 13:33:05.48 ID:
>>319
ロケットも種類によっては灯油なんだぜ
358:2016/01/25(月) 13:36:47.75 ID:
>>329
欧州車にレギューラー入れてみたけど、燃費が悪化したこと以外は、ほとんど変わらなかった。
382:2016/01/25(月) 13:40:37.99 ID:
>>5

>>13

>>27

>>36

死ぬほどワロタwww
412:2016/01/25(月) 13:46:29.81 ID:
2ストの原付しか無かった若い頃、連れが「たまには旨いもん食わせてやる」
って言って原付にハイオク入れてた、燃費もいいからって。
本当がどうかはわからないがw
444:2016/01/25(月) 13:51:49.76 ID:
ろかくした日本軍戦闘機にハイオクのガソリン入れて試したら
米軍戦闘機より速かった、ってホント?

ハイオクって燃えにくいなら、日本軍も低オクタンガソリンに
何か混ぜてハイオクにすりゃよかったんじゃねと思う

すなわちハイオクとはより精製度が高い→燃えやすいと勘違いしてた(´・ω・`)

低オクタンをハイオクに早変わり出来なかったの?
445:2016/01/25(月) 13:51:55.48 ID:
オクタンってなに?
463:2016/01/25(月) 13:54:43.33 ID:
>>445
夜想曲
471:2016/01/25(月) 13:55:39.21 ID:
ハイオクには添加剤が含まれてる
487:2016/01/25(月) 13:56:45.93 ID:
ハイオクなんか入れんでいい、お前ら公道でどんだけ速度出してんだよ
どうせ信号停止ばっかだろ、馬力も要らなきゃ速度も要らない
そんな運転にハイオクなんか意味ない
497:2016/01/25(月) 13:58:12.87 ID:
>>487
高級車はハイオク対応が常識
君には無縁かw
521:2016/01/25(月) 14:00:24.11 ID:
オレも車乗らないから知らない
ガソリンとかってどうやって満タンになったのがわかるの?
526:2016/01/25(月) 14:01:09.22 ID:
>>4
レギュラーは、どこのメーカーも同じ物。
ハイオクはメーカーによって浄化剤などが入っていたりする。
533:2016/01/25(月) 14:01:49.77 ID:
>>412
俺もMBX50に偶に入れてた
気持ちの問題。
536:2016/01/25(月) 14:02:46.44 ID:
スポーツカー僻みに言いたいのだが、別に飛ばさなくても運転が楽しいのがスポーツカーだ
町ノリのちょっとした加減速、ちょっとしたコーナーですら、意のままに操れることが普通の車よりも楽しい
ちなみに、一般道でアホみたいに飛ばしてるのは、スポーツカーじゃなくてプリウスとかアクア、アホファードのが圧倒的に多いしな
乗ったこともない、乗ることもできない人間には分からんだろうがね
547:2016/01/25(月) 14:03:56.98 ID:
>>521
タンクいっぱいまで給油したらノズルの先っぽにガソリンが触れるだろ
坂道で給油すると車が傾いてるから満タンかどうか分からないよ
556:2016/01/25(月) 14:05:36.31 ID:
ベッキーには何を入れればいいの?
563:2016/01/25(月) 14:06:23.87 ID:
レギュラー使用のエンジンにハイオク入れても金の無駄「高圧縮に届かず途中で爆発するから」
ハイオク使用のエンジンにレギュラー入れ続けたら故障の元「高圧縮のタイミングで爆発させて動かすエンジンだから」
568:2016/01/25(月) 14:06:57.24 ID:
>>547
ふーん、じゃあ慣れてない人がセルフでやるとあふれ出ちゃったりすることもあるんだな
590:2016/01/25(月) 14:11:36.51 ID:
ハイオク仕様にレギュラーは問題ねえけど
レギュラー仕様にハイオクはダメなんか・・・・・・

初めて知ったわ。 とは言ってもそんな奴はおらんか
611:2016/01/25(月) 14:14:30.71 ID:
安売りスタンドでレギュラー入れてたが、粗悪ガソリンのせいかプスンパスンが始まった
ハイオクに換えたら絶好調になった
624:2016/01/25(月) 14:16:38.26 ID:
お前等の車には使用燃料は何て書いてるの
俺のは無鉛ガソリンだけど
これにはレギュラーでもハイオクでも使えるの?
628:2016/01/25(月) 14:18:13.80 ID:
>>590
間違えてるよ

レギュラー指定のエンジンにハイオクは壊れないけど意味がない

ハイオク指定のエンジンにレギュラーは、
車なら直ちに健康への影響はないが、デメリットしかない
バイクなら絶対ダメ、最悪壊れる
660:2016/01/25(月) 14:22:58.18 ID:
ガソリンスタンドに混ぜ物云々はよく聞くけど、現状の物流経路だと
逆に混ぜ物する方が難しいし高くなるんじゃないかなと
多数に卸してる元売りに大量発注のが結局安くなるし、そうなると
品質的にも同一になるから粗悪ガソリンって別物調達のが高くなるし
日本だと難しいでしょ、こういうの
662:2016/01/25(月) 14:23:36.85 ID:
>>624
今どき有鉛ガソリンなんてないだろ
昔は有鉛がハイオク相当だったから無鉛はきっとレギュラー
687:2016/01/25(月) 14:27:57.77 ID:
ジェット燃料=灯油

マメな
701:2016/01/25(月) 14:31:00.00 ID:
>>624
「高速有鉛」
718:2016/01/25(月) 14:35:58.96 ID:
ハイオク指定の車にレギュラー入れても一般的な走行だと燃費変わらないって車雑誌で実験してたな(ベストカーだったかな)
馬力、トルクも最大出力付近まで回転数上げないと差がないらしいね
731:2016/01/25(月) 14:38:21.37 ID:
>>701
意味がよくわからんわ???
759:2016/01/25(月) 14:46:26.64 ID:
>>1
>いるでしょうが、じつは反対。ハイオクは、言うなれば燃えにくいガソリンなのです。
じゃあ軽油を混合すればオケ?
766:2016/01/25(月) 14:49:15.96 ID:
http://e-nenpi.com/gs/price_graph
レギュラー104円
ハイオク114円

これ1種類にまとめたら流通コスト下がってもっと安くなるだろ
エンジンの設計コストも一本化できるし
770:2016/01/25(月) 14:51:24.04 ID:
>>766
アメリカは3種類あるけど安いよ。ようは税金。
814:2016/01/25(月) 15:09:56.36 ID:
ハイオクタンガソリン仕様は、圧縮比が高いエンジンを載せた車
または高圧ターボエンジン


これからは燃費がどうこうなるのであれば、日本もレギュラーをオクタン価95以上にしたほうがいいんだよな

外国はだいたいレギュラーでオクタン価91~95
日本だけが、レギュラー89

これだと、圧縮比を高くすることができないのでパワーも出ない
パワーが出ないということは燃費にも悪影響がある

日本でも89を廃止し、全部がハイオクタンガソリンになれば、全部がハイオクタン専用エンジンにできるので
設計もだいぶ詰めることができるのに
832:2016/01/25(月) 15:14:41.59 ID:
>>814
欧州ぐらいだとリッター3ユーロですが?
それだけの価値あるの?


日本のガソリンが高い、って言ってる奴は何も知らんのだよな。
834:2016/01/25(月) 15:14:51.18 ID:
>>24
軸出力が高い設定のプログラムで動作するから、レギュラーよりも加速性能に優る場合がある。
だけ。
ハイオクにレギュラー入れても問題無い。
879:2016/01/25(月) 15:26:46.82 ID:
>>4
25年前でハイオク専用車の実燃費が23km/Lだったわ。ホンダ。
カタログ値じゃなく。
周囲のレギュラーどもが実燃費6だの10行けば良いほうだの言ってる時代に。
882:2016/01/25(月) 15:27:43.85 ID:
ハイオクというのは燃焼効率を上げるためにガソリンに含まれる鉛が多いもので
レギュラーは鉛が含まれていない物。
893:2016/01/25(月) 15:31:37.67 ID:
一時期、セルフで軽自動車に軽油入れてしまう人が続出したけど、あれでも一応エンジンスタートくらいは出来るんかね?
バイトの子すら間違えて入れて、スタンドがオイル交換やら全部被ったって話も聞いたなw
899:2016/01/25(月) 15:33:30.61 ID:
>>879
オクタン価の違いだけで燃費は変わらんけどね。
901:2016/01/25(月) 15:33:55.04 ID:
レギュラー指定エンジンにハイオク、ハイオク指定エンジンにレギュラー
を入れたらどっちがエンジンに良くないの?
902:2016/01/25(月) 15:33:57.06 ID:
ただ動的に判断してるわけではない

遅いほうにはノックセンサーで常に監視しているが
速いほう、点火を早くするほうには常に見ているわけではないので

ハイオク仕様車にレギュラーを入れて一回、レギュラー用の点火パターンになったら
ハイオクを入れなおしても自動では元に戻らないことがほとんど


こういうときは一回バッテリーを外して、念のため数時間そのままで
改めてバッテリーを取り付けると初期化されハイオクモードに戻る車もよくある
907:2016/01/25(月) 15:35:22.41 ID:
>>893 走れるけど、数キロ走ったら黒煙吐き出して動かなくなった。
笑わば笑え!
932:2016/01/25(月) 15:44:28.23 ID:
ハイオクが明らかに有利だったのは、
東日本大震災でレギュラー欠品のなかハイオクは比較的残っていた。